講師紹介

Yokoi 先生のプロフィール

Yokoi 先生
  • 出身国日本
  • 居住国日本
  • Point600pt
講師名 Yokoi 先生
性別 男性
特徴
興味
自己紹介 こんにちは、YOKOIと申します!

公立・私立学校教員を経て英語講師に採用して頂きました!

レッスンでは生徒さんが考える機会を持てるよう、発問・質問をを多くしていきます。
伝えたことを自分で説明できるか、この意見について自分はどう思うか(日or英語)、"carry"の中に隠れている乗り物、"alone"に含まれる数字は…など。

勉強の仕方、学習計画も手取り足取りではなく、主体的に行えるようサポートをします。


参考書・洋書700冊以上あるので映画や本のフレーズや文法・単語の語源などの知識も共有していきたいです。

☆Toy Story 2より仮定法過去
Woody once risked his life for me. I wouldn’t call myself his friend if I weren’t willing to do the same.
ウッディはかつて命がけで私を救った。彼と同じことをしなければ彼の友達と言えないだろう。

☆Agatha Christie (1890-1976)の比較表現
An archeologist is the best husband any woman have; the older she gets, the more interested he is in her.
「考古学者は、どんな女性にとっても最高の夫ですわ。妻が古くなればなるほど、興味を持ってくれますもの」

☆Forrest Gump(1994)のちょっと笑えるフレーズ
Coach Bear Bryant was always fair. He treated every one of us like trash.
「(大学で)”クマ”と呼ばれていたコーチのブライアントさんはどんなときでも差別しない人だった。チーム全員を平等にゴミ扱いしていた。」


また国立大入試や英検準1級の英作文添削は特に好評を頂いています。

例)
These days, young have been moving the cities. → These days, young people have been moving to cities.

・「都会に出ていく」でmoving toに。目的語のcitiesがない場合の「引っ越す」ならmove outも可です。
・youngだけで若い人々の意味にはならないのでyoung peopleとします。
"the rich"のように[the+形容詞]で[~な人々] がありますが、youngやoldでの使用例は多くありません。
・the citiesは特定の都市を連想させるので、citiesがよいでしょう。
+α
「最近」は"recently"もありますが、原則過去形か現在完了形と共に使用する語なので注意しましょう。

*レッスン時間内での対応になるので興味のある方はご相談くださいませ。

学習は決して苦行ではなく、どの教科にもそれぞれの魅力、感動ポイントがあり、学ぶことの面白さにも気づいてもらえるレッスンが目標です。
私自身も学習を続けていますが日々発見はっけんハッケンの連続…。


▼指導実績
3~準1級を中心に英検の1次・2次試験対策後に多くの生徒さんが合格を勝ち取ってくれました。高校受験・大学受験でも実績があります。


▼指導科目
中学校英語(文法・読解・定期考査対策・高校入試対策)
高校英語(文法・読解・定期考査対策・大学入試対策)
英検1次・2次試験対策(特に3級~準1級)
英会話


▼スケジュール
現在は木曜日の18~19時にレッスンを設定していることが多いです。スケジュールは原則土曜日に更新しています。
夕方や夜遅くなど登録していない時間でも対応できるところもあるので何かあれば是非お問い合わせくださいませ。

勉強の仕方やおススメの参考書など、ぜひ何でも相談して下さい。
保護者の方とお話する機会も多く持てればと思っています。

間違えるのもウェルカム、そこから伸びていきましょう!
経歴・資格 ■経歴
・埼玉県立川越高等学校卒業
・立教大学文学部史学科卒業
・東京都公立中学校教諭
・私立中学校・高等学校講師・教諭等

■資格
・TOEIC940点
・実用英語技能検定1級
・中学校・高等学校教諭1種免許(英語・社会・地理歴史)

Yokoi 先生のスケジュール

講師のスケジュールを確認したい方は、こちらから新規会員登録をお願いいたします。会員登録は無料です。

Yokoi 先生のクチコミ

  • とても穏やかな先生なので質問がしやすいです!!
  • Thank you!