講師紹介

Yumi 先生のプロフィール

Yumi 先生
  • 出身国日本
  • 居住国アメリカ合衆国
  • Point650pt
講師名 Yumi 先生
性別 女性
特徴
興味
自己紹介 【スケジュール更新 】 2023 年

12月12日(火)から12月17日(日)までのスケジュールを12月8日(金曜日)に更新致しました。どうぞ御利用ください。




【 Grammar in use サポートコース】始めました。詳細はこのページの下をご覧ください。

【 総合英語習得コースのお勧め】

「何だか英会話がなかなか上達しないなぁ・・・」とか「もう随分英会話練習してるのに、いまいち今の地点から伸びてないような気がする・・」、「なんとかこの伸び悩みから脱皮したい」と思っている方、それから基礎から徹底的に英語を学び直したい、と思っている方、このコースを試してみませんか?

実はその根本にある理由のひとつが「文法」なんです。

英会話習得に文法は無用! っていうコンセプトも随分広まっていると思いますが、残念ながらこれが言えるのは、生れた時から、または幼い時からその言語が話されている環境にいる場合に限っての事なんです。 右脳で言語を習得する時期を過ぎてしまった場合は、「文法」無しではちゃんとしたプロセスができません。

この総合コースはイギリスのThe Oxford Seminarsが開発したESLのための文法テキスト「 Grammar Sense 2 」を基に、生徒さんのニーズを考慮して私が作った教材を使って学習するものです。「読む」「書く」「話す」「聞く」の4分野がバランスよく習得できるデザインになっています。このテキストは世界中のASL習得者を対象にして書かれています。 なかなか日本の学校では教えてもらえない様々な状況に応じた英語の使い方を学習していきます。 ネイティブの視点から捉えた生きた英語を肌で感じていきながら学習できるようになっています。 そしてまた、「broken English」 から一歩一歩ネイティブ英語へ近づくことができます。

授業は全て英語で、又は日本語を交えて学習する形式を取っています。 自分のレベルやニーズにあった方を選んでいただきます。 また、授業のペースは確実に習得する事を目的にしていますので「ゆっくり時間をかけた」進み方を取らせていただいてます。


言語学習に残念ながら「近道」はありません。じっくり、みっちり、末永く、という副詞と共に歩いていくのみです。でも一度習得すれば、それは一生あなたの物です。あきらめずに続けていれば「英語が話せてよかった!」と思える日が必ず来ます! 

【 Grammar in use サポートコース】
Cambridge University Press 出版 Grammar in Use 

コースお勧め対象者:
• 文法強化したい (文法の基礎作り)
• 読む、書く、話す、聞くを総合的に学習したい
• ネイティブな英語を学習したい (学校英語から離れた、本場の英語に触れる)
• 英語を学習したいが、何からどうやって手をつけていいのかわからない

クラスの中で使用する教科書:
*Essential Grammar in Use 3rd Edition by Raymond Murphy (Red Book):  初級レベル

*Grammar in Use 3rd Edition by Raymond Murphy (Blue Book):  中級レベル 

(*購入必要無し。こちらでPDF の教科書を提供します。)

Grammar in Use Intermediate 3rd Edition by Raymond Murphy (Purple Book): 中級レベル ISBN 978-0-521-73476-9 

Grammar in Useの特徴について:
■ 「Grammar in use 」は本来セルフスタディー用教材として使われている。英語講師と一緒に学習すると更に効果的。

■ 学習する単語やフレーズがしっかりと解り易いシチュエーションの中で説明されている。 シチュエーションごとに使い方とその意味の違いが説明されている。

■ 例文が豊富にあり、また様々な会話文の中でその単語・フレーズの使い方が紹介されているので、それらが使われている状況の把握ができる。

■ ネィティブが普通に使っているカジュアル的な表現中心となっていて、「教科書の英語」ではなく「生きた英語」を学ぶ事ができる。 

【アメリカ手話 ASL: American Sign Language 】 

アメリカ手話に興味ある方いませんか?  様々なユニークな方々とコミュニケーションを取れるって、とても楽しい事ですよね! アメリカ手話は合衆国において聴覚障害を持たれる方々が使う公用語です。 アメリカ手話は全米の大学や大学院で外国語学科聾学として学ばれています。  それでは「手話」を使ったコミュニケーションを楽しんでみませんか?


【英作文・英訳チェックのレッスンについて】

英作文や英訳文チェックのクラスを依頼された場合、生徒さん中心に一つ一つの文章を一緒に吟味するという形を取らせていただきます。「こんなふうにも表現できますよ。」というような英語表現や文法のアドバイスをしますので、一コマ25分の時間内で指導できる量が限られてしまうことを予めご了承下さい。 

尚、資料であるファイルは授業が始まる24時間前までにスカイプ経由で送って頂く事を前提にします。こちらも時間をかけてご用意し生徒さんのニーズにお応えしますので、なるべくキャンセルは控えるようにお願い致します。

【ユミのブログについて】

長年のアメリカ生活を通して肌で学んだきた「アメリカ文化」の様々な側面を沢山盛り込んだブログです。 外からでは決して見えない内側からのアメリカを知るチャンス! よく使われる英単語、表現やイディオムなどの紹介もさせていただいてます。 Be sure to visit and take advantage of this site for your English learning! And don't forget to have fun with the new words and expressions!

http://ameblo.jp/fun-eng/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【自己紹介】

今日は。トークモア講師のユミ・ソレンセンです。 在米33年目になります。 獨協大学の外国語学部英語科卒です。 渡米後すぐにオレゴンのカレッジで自己開発について学びました。 金欠になり仕方なくカリフォルニアに移り住み現在に至っています。 渡米した当時「英 語」しか取り柄がなかったものですから、アメリカで一人前に働いて行くために仕事をしながら学業にも励みました。アメリカではただ日本の大学を卒業した というだけの私の英語が「武器」というか、「職業の技術」になり得るはずがなかった、というのが実際問題でした。 そこでまずはコミュニティーカレッジで アメリカ手話、心理学、ドイツ語、スペイン語、ダンス(これはただの趣味)等を勉強しました。 残念ながら私が住む周辺ではドイツ語を話す人口は実際ゼロ に近かったの で、ドイツ語は断念しましたが。 そのあとブランドマン大学で教育学と教職を取り、基礎数学と日本語の教職免許を取得しました。

職種においてはソーシャル ワーク関係の仕事を12年間、公立高校区で臨時講師と数学教師等合わせて15年務めて来ました。 現在はローカルで社会人向けに日本語を教えています。  とにかく必死にアメリカ生活をしているうちに32年という歳月があっと言う間に過ぎてしまった、というのが私の感想です。


アメリカに住んでいるのでクライエントさんや、生徒さん達はもちろん現地人が対象でしたが、私の中では常に日本の子供達や社会人に英語を教えたいという気持ちがありました! 長年現地で学んだ生の英語やアメリカ文化をそうした日本の方々に伝えられたらと強く願っています。

ソーシャルワークの仕事をしている時に耳の不自由なクライエントさん達を受け持っていたのでアメリカ手話、英語ではAmerican Sign Languageといいますが、を学びました。 1990年に東京で開催されたアジア身体障害者国際会議で手話通訳と英語通訳もさせていただきました。  大変貴重な体験でした。


趣味はまず読書。 小説も読みますが、歴史、社会、そしてpersonal-development (自己開発)関係が好きです。 あとは音楽鑑賞(特 にクラッシック、映画音楽、懐メロ等)、映画鑑賞・DVD, ピアノ(あまり上手ではありませんが)、手作りカードにピアス作り、色んな情報のリサーチ、 文化交流、語学(手話を含めて)交流などです。学生時代は運動派でしたが、忙しさにかまけて今は初心者ヨガを少々する程度。 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【レベルと対象】

中学生:   初級・中級・上級
高校生:   初級・中級・上級
大学生以上: 初級・中級・上級
社会人:   初級・中級・上級

【レッスン内容と】

レッスン内容は生徒さんの必要、ニーズに合わせて行います。こういう授業をして欲しいというリクエストに応じて進めて行きたいと思います。 授業を進めて いく上で出てくる様々な英語の問題やチャレンジがあると思うので その都度調整して行くフレクシブル形式を導入していきます。

■ フリートーキング
以下の状況の方にお勧め:

せっかく英語を勉強しているのに英語を話す機会や相手になかなか恵まれない

自分の会話力を試してみたい、現在の会話レベルを保ち、さらに向上させたい

仕事で英会話を使わなくてはならないのに話す事が苦手

海外出張前の会話練習

海外の仕事でのプレゼンテーション指導、又練習の補助をしてほしい

その他

■ テキスト使用の会話指導

Side By Side 1 – 4
トークモア承認のオンライン教材

英語表現法色々
{学校の教科書には載っていない様々な現地で使われている英語表現を学んで会話の中に取り入れて話す指導}

ストーリー
{英語のストーリーを使ってディスカッションする形式}

* 読みたいストーリー、使って欲しいと思うストーリーをお持ちの場合は是非事前に資料、又はリンクを送ってください。

Breaking News English
http://www.breakingnewsenglish.com/mini_lessons.html

{同じニュースの内容が7段階のレベルに応じて書かれていて、
他にもリスニングやワークシートなど色々な教材が盛り沢山なCoolなサイトを利用して教材をカスタマイズ (イギリス英語)}

The Japan Times ST News http://st.japantimes.co.jp/news/

{やさしい英字新聞を読んで基礎固めをしながら、ディスカッションに繋げて行く練習をします。  (アメリカ英語)} 

観光英語
{買い物、エアポートやホテル等、観光旅行で役立つフレーズを使っ会話の紹介と指導}

■ ビジネス英語指導:

仕事で使うEメールの書き方指導、サポートと国際マナーについてのアドバイス

<例>:
外国のお偉いさんにEメールを書きたいけれど、こんな言い方したら
失礼にあたるのでは?

外国の商社マンが日本支社に訪問中、どのように対処してどの様な会
話をするのが適当か?

誤った情報を伝えてしまい、どのようにそれを訂正してどの様に相手に謝罪するのがいいか?

など、戸惑う場面に遭遇する時の会話、またはEメールの書き方などご相談下さい。

その他、状況に応じてカスタマイズしたレッスン。

■ リスニングとスピーキング指導:

オーディオやビジュアルを使った教材をニーズに合わせてカスタマイズ

ネイティブの会話の聞き取り指導
書き取り指導
表現法指導と導入
会話トピックについてのディスカッション
文法指導
発音、イントネーション指導
応用 (シミレーション)

■ TOEIC指導・サポート  (*)

リスニング部門 1-4
ライティング部門5-7
スピーキング部門

■ 英検指導・サポート (*)

リーディング
ライティング
スピーキング
文法
発音・イントネーション・シミレーション  (2次面接試験用)

■ TOEFL指導・サポート (*)

リーディング
リスニング
スピーキング
ライティング
文法
発音・イントネーション

(*)
資格試験の指導・サポート関係のレッスンを希望の場合、どのセクション(リーディング、ライティング、スピーキングや文法等)の指導を希望しているのかを 前持っ てメールでお知らせください。又もし使っている資料等を‘お持ちの場合は、資料を事前に送っていただけると尚効果的な授業ができるかと思います。授業内容 は一般的な試験対策ではなく試験に出てくる特定の問題に関してのレッスンにフォーカスを置かせていただきます。

■ 総合英語習得コース

オックスフォードセミナー出版の Grammar Sense 2 を教材にアレンジしたコース。 日本の学校では習わない細かな文法の意味や使い方をネイティブの見解から指導、また、リーディング、ライティング、文 法、語彙、カルチャーなどが豊富に盛り込まれたコース。 このコースを一通り終えると言語習得に必要な4つの領域、リーディング・リスニング・スピーキン グ・ライティング全てにおいての基礎、理解と経験が深まり、英語を正しく使う能力が養われます。 

 *授業は基本英語を使って行います。

■ 個別文法指導・サポート

個々の文法問題に行き詰った学生さんや企業・会社員の方、是非ご利用ください。 回答のお手伝いをいたします。

■ 中学生・高校生向け学校英語のチューターとサポート

英語の宿題で頭をかかえていませんか? そんな時はお気軽にスカイプの教室で問題解決してくださいね!

■ 英語スピーチに関するサポート

学校、企業、または個人でスピーチや英語プレゼンテーションをしなくてはならないのに、内容がうまく英語で表現できてるかどうかわからない、発音やイントネーションが正確に伝わっているかをチェックして欲しい、などの問題解決のお手伝いをします。

■ アメリカ手話 ASL: American Sign Language

■ その他

その他の領域でのサポート希望の方はお気軽に声をかけてください。相談に乗らせていただきます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【 最後に一言 】
    
日本人が英語を話す時によくありがちですが、文法にこだわり過ぎて完璧な文章でなくちゃ会話ができ ない・・・と感じてはいませんか?  スカイプレッスンではこういう緊張をほぐして間違えてもいいからとにかく言葉を口に出してみる習慣をつけてみましょ う。 大切なのは文法や発音の正しさより、自分の気持ちを相 手に伝える、また相手の言っている事を聞いて理解してコミュニケーションを取るという「心」にあります。 要するに、文法の正確さよりどれだけ自然に言葉 が口から でるか、の方が会話の決めてとなります。 これを基本に練習すると少しずつ自然に英語が口からでるようになって行くでしょう。  ここに一人の勇敢な英語 使い手の方がいらっしゃいます! 彼の英語、そしてこの堂々たる姿勢こそが英語習得の鍵を持っています!

Check it out here!! : https://youtu.be/eWowZbYv7CY


英語は世界共通語としても使われている言語なので、英語が話せるだけで世界中どこにいてもコミュニケーションに困らないと言っても過言ではないと思いま す。  だからまずは、英語を話す楽しさから始めて行きましょう! 世界の人々と同じレベルで話ができると視野も広がり、知らなかった情報もどんどん入って来る ようになります。 英語が話せると海外旅行ではもちろんの事、国内にいても外国人との接点が自然に増えてくるはずです。 それが楽しくて楽しくて仕方無 いっていう日が必ず来ます。 そうしたら、もうこっちの物!  You are unstoppable!!!  その日まで一緒にお共をさせてください!

【レッスンのスケジュールについて】

原則的にレッスンの前の週の金曜日までには次の週の予定をアップロードしておきます。

日本とカリフォルニア(私が住んで居る場所)の時差が夏は16時間、冬は17時間あるため、日本時間夜のクラスが始まる前は眠っている時間帯となりますので、前もって資料のチェックが必要な授業の場合は最低24時間前にご予約お願いします。


<例>
日本時間 VS  カリフォルニア時間 (冬時間の場合)
0:00 ……………………… 7:00
6:00 ……………………… 13:00
12:00 …………………... 19:00
14:00……………………. 21:00
17:00 …………………… 0:00
20:00 ……………………. 3:00


【Yumi's Blog Site:】

http://ameblo.jp/fun-eng/entry-12090267818.html

経歴・資格 海外在住歴:
在米(カリフォルニア州) 1983年3月から現在まで在米中 

職歴Employment:

2000年ー2014年までカリフォルニア公立高校区で臨時講師と数学教師を務める

1995年ー2000年まで ASSOCIATED COMPREHENSIVE THERAPIES, Inc.,で Independent Living Instructor としてソーシャルワーク関係の仕事に携わる

1987年ー1990年まで DESERT HAVEN ENTERPRISE,というワークショップ形式のプログラムで Habilitation Technicianとしてソーシャルワーク関係の仕事に携わる

1983年から1987年まで WALDEN ENVIRONMENTという会社でChild Care Workerとしてソーシャルワーク関係の仕事に携わる


英語のスキル:

獨協大学外国語学部英語学科卒業レベル

Brandman大学の大学院コースで教職課程とBTSAプログラム(仮免を本免許にするためのやはり大学院レベルのコース)修了レベルの英語力

アメリカ公立高校で教える英語力


ソーシャルワーカーとしてアメリカ社会で働いてきた英語力

TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)
資格の英語力

資格と経験 (Credentials, Qualifications and Experience): 
加州教員本免許:代数・幾何・日本語
TESOL certificate ( オックスフォードセミナーズ)
BA Degree in The English Language ( 獨協大学)
CSET (California Subject Examinations for Teachers-加州教職学科試験) 代数、 幾何と日本語取得
アメリカ手話通訳と英語通訳経験(アジア身体障害者国際会議)
CBEST (California Basic Educational Skills Test)取得(アメリカの公立学校で臨時講師として働く事ができる資格のひとつ)

事務局コメント アメリカ在住30年以上で、TESOLの免許も取得しているベテラン講師さんです。
15年間アメリカの高校の教師もされていたので、教え上手で安心してレッスンが受けられます。
ビデオID

Yumi 先生のスケジュール

講師のスケジュールを確認したい方は、こちらから新規会員登録をお願いいたします。会員登録は無料です。

Yumi 先生のクチコミ

  • 丁寧に優しく教えて頂ける講師です。英語にできないところは日本語で対応してくださいますので、とてもありがたいです。
  • とても優しい雰囲気の先生でした。丁寧に教えてくれると思います。また受講したいと思える先生でした。ありがとうございました。
  • 洋書を一冊レッスンで読みました。先生の詳しい解説で、まるで映画を見ているようにワクワクする時間になりました。日本語訳では味わえない、ストーリーと英語の楽しさを経験しました。
  • 私の言いたい事のシチュエーションや気持ちの温度などをくみとって適切な英語を添削し、教えてくださっているように感じます。 ベーシックな日常英語をきちんと使いこなせるようになりたい、という今の目標にとてもフィットしていて満足しています。
  • とても丁寧に教えていただけ、今後についても丁寧に説明していただけて、とてもよかったです
  • こちらのレベルに合わせて進めてくれます! 毎回【プラス思考のエネルギー】をもらえます! 焦らず向上心を持って積み重ねていくことの大切さも実感できます!
  • アメリカ手話のレッスンをして頂いています。私は元々日本手話ができるのですが、アメリカ手話は日本手話と違った表現がたくさんあり、毎回カルチャーショックというか新鮮な気持ちになります。これからもよろしくお願いします!
  • 本当に素晴らしい先生です。楽しく、そして記憶に残るレッスンをしてくださいます。ゆっくりじっくり進めてくださいますので初心者の私にも分かりやすいです。ずっとお願いしたいと思っています。
  • すごい先生だと思います。とっても熱心に教えてくれます
  • 深い!面白い。やはり英会話を習いたいなら文化を説明してもらわないと、しっくりこないです。そしていつもしっくりくる説明を丁寧に面白くしてくれるのがYumi先生。あんまりここでよい評価を書くとレッスンがすぐ埋まりそうだけど、書かずにいられません(^_-)-☆
  • ご教示頂きましたようにスラッシュ入れて意味を理解したうえでイメージできるように何度も聞きます。 次もよろしくお願いします。
  • 超初心者なので、勉強法から教えていただきとても助かりました。またぜひお願いしたいです。
  • とても楽しく勉強できました。
  • 中身の濃い授業で、質問にも即回答いただいて疑問を解消され、とても勉強になりました
  • はじめまての授業、こちらのペースに合わせてくれたのがいい質問にも丁寧に答えてくれた、ありがとう
  • ありがとうございました。レッスン後の学習の仕方を教えて頂いてモチベーションも上がりますし、力が少しずつ確実についていくと思いました。頑張ります!!
  • ありがとうございました。とても楽しいレッスンてした。更に夢が広がり、頑張ろう!と思いました。これからビシバシとご指導お願い致します
  • レッスンありがとうございました。英語って楽しいですね。レッスンを受け更に夢が膨らみました。頑張ります!! よろしくお願いします。
  • I was curious and asked teacher,"What is American news saying about Trump's visit to Japan?" The report in the USA was soo interesting!
  • 今、ケイ・ヘザリさんの「アメリカン パイ」というエッセイを教材にレッスンしています。”あるある”話に花が咲き、その都度教えていただくフレーズで珠玉の表現集が日々出来ていきます。どんどん使って覚えたいです。
  • 今日も、楽しくためになるレッスンありがとうございました。教えて頂いた、暑苦しさに、”Hang in there!” 記憶力の低下に、”Be gentle with me !”で参ります!
  • とても素晴らしい先生だと思います。教えることに熱意がある先生です
  • ありがとうございます。明るい口調で話してくださり、わからない時はすぐに手を差し伸べてくれて安心してレッスンを受けられました。日本の勉強では教えてもらえない細かな部分も説明していただき、とてもわかりやすかったです。
  • 学校の英語の先生よりも、熱心に教えてくれます。頑張ろう!という気持ちにさせていただきました
  • とてもわかりやすくて楽しいです。英検二次対策をしていただきましたが、指摘が明確で素晴らしい先生です
  • 毎週、休みなく続けて、一年以上になります。いつもいつも、とても充実した楽しいレッスンです。
  • ユミ先生は、なんとかして私を喋れるようにさせようと様々な角度からアプローチして下さいます。ヒアリング、リーディング、グラマー、アクセント、作文、ネイティブな言い回し等々、オリジナルのメソッドでいつも充実した楽しいレッスンをしていただいています。先生にお任せして安心です!
  • Kennedy 大統領の就任演説、 King 牧師の I Have a Dream をレッスンで学習しました。一生、心に残る経験になると思います。
  • Yumi先生はとても沢山の引き出しをもっていらっしゃいます。なので短いレッスン時間も盛り沢山!楽しく充実したレッスンをさせて頂いております。
  • レッスンの内容に即した写真や動画も送ってくださりとっても臨場感あふれるアメリカンイングリッシュを学べて本当に充実したレッスンです!!楽しみながら続けたいと思います。
  • クリスマスが近いのでShort Christmas Storyのレッスンを受けました。心にしみ入る実話を声に出して読み、内容を理解しながら感極まって先生と一緒に泣きながらのレッスンになりました!(~_~;)!英語のストーリーを読むコツを教えて頂きとても勉強になりました。
  • アメリカでの日常会話のやりとり、聞き流すだけでは何を喋り合っているのか全然判らない内容がユミ先生のレッスンで〈あ、こんな風に言っているんだ〉とわかって大変有意義です。何度も沢山話せば自分もこんな会話ができるようになるかも、という気持ちになれます!
  • 初めてのスカイプ、初めてのマンツーマンレッスンに緊張していましたが日本語も交えて丁寧に説明してくださりリラックスして教わることができました!
  • たどたどしい英語に対してもよく理解しようとしてくれて、褒めてくださったりして、次も頑張ろうという気持ちにさせてくれる先生です。